いつもSVブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、おたからやフランチャイズ加盟店の事業拡大を力強く推進する、加盟店開発営業部・出店管理チームのリーダー、江崎さんにお話を伺いました。
出店管理チームが担うのは、増店をするオーナー様へ、物件の提案から店舗の立ち上げまで、新たな挑戦に寄り添う重要な役割。目先の出店に留まらず、オーナー様一社一社の長期的な経営安定と成功を見据え、事業計画そのものに深くコミットする。その熱き仕事論に迫ります。
<番外編:加盟店開発奮闘記>オーナーの成功こそが、私たちの使命。FC2000店舗を目指す出店サポートの最前線

チームの仕事内容と、リーダーとして最も大切にしていることを教えてください。
私たちのチームは、FCオーナー様の出店・多店舗展開を促進・サポートする部署です。具体的には、まず、同じ加盟店開発営業部の増店促進チームが、オーナー様との新規契約や、増店の契約までを担当し、その後私たち出店管理チームがバトンを受け取ります。地域の特性や過去のデータを分析しながら最適な物件をご提案し、出店が決まった後は、看板設置や内装のアドバイスなど、実際の「お店作り」をオーナー様と二人三脚で進めていきます。そして無事にオープンを迎えたのち、加盟店サポート営業部(SV)へとそのバトンを渡します。
チームを率いる上で最も大切にしているのは、「オーナー様の成功を第一に考える」という姿勢です。例えば、オーナー様からご相談いただいた物件でも、成功が難しいと判断すれば、お勧めできない理由を正直にお伝えします。私たちの目的は、単に出店していただくことではなく、「出店を通じて事業を成功させ、『おたからや』と共に更なる成長・発展を遂げていただくこと」だからです。この軸がブレないよう、担当者が変わっても一貫したサポートが提供できるように、チーム内で常に考え方を共有し、属人化しない体制づくりを徹底しています。
現在のチームが向き合っている課題を教えてください。
現在、研修会やクルージング、オーナー会などの実施により、ありがたいことに、増店を希望されるオーナー様が非常に増えており、私たちのサポート体制をさらに強化する必要がある、という点が現在の課題です。一件一件のご提案やオープンまでのフォローを手厚く行うためには、物理的に人員を増やすことが不可欠だと考えています。
オーナー様の熱意にしっかりと応え、より深く寄り添ったご提案ができる体制を構築するため、現在まさに人員増加を図っているところです。増え続けるご期待に100%お応えできない状況は、絶対にあってはならない。その一心で、チームの体制強化に動いています。
仕事にやりがいを感じるのはどんな時ですか?
私たちが提案した店舗が無事にオープンし、「出店して本当に良かった」「売上が大きく上がった」と、オーナー様から直接喜びの声をいただけた時が、何よりも嬉しい瞬間です。特に、1店舗経営から増店という大きな決断をされたオーナー様が、2店舗目、3店舗目と事業を軌道に乗せ、経営が安定していく姿を間近で見られた時には、この仕事の大きなやりがいを感じます。
また、全幅の信頼を寄せてくださり、「江崎さんが言うなら」と物件の選定から全てを任せていただける関係性を築けた時も、非常に感慨深いですね。
オーナー様との深い信頼関係を築く、秘訣はありますか?
特別なことはありませんが、常に意識しているのは、目先の物件提案だけで終わらないことです。私たちは、その一店舗だけでなく、5店舗、10店舗先を見据えた長期的な事業計画をオーナー様と共に描き、同じ方向を向いて進むことを心掛けています。
出店の作戦を共に練り、オープン後も「お店の状況はどうですか?」と定期的にお声がけし、アフターケアを続ける。出店はゴールではなく、あくまで成功へのスタートラインです。その後の事業が上手くいっているかまで見届ける。こうした地道なコミュニケーションの積み重ねが、結果として信頼に繋がっているのかもしれません。
最後に、チームとしての今後の展望や目標を教えてください。
チームとしては、まずFC全体の店舗数を2000店舗にすることを目指しています。昨年と比較すると、月々の出店数は倍近くに増えており、この勢いをさらに加速させていきたいです。そのためにも、先ほどお話しした人員強化は急務だと考えています。
また、最近では新規の加盟店募集も再開しました。これは、競合他社が増える中で「おたからや」というブランドをさらに広めていくこと、そして将来的にはFCオーナー様の海外出店を実現するという大きなビジョンを見据えてのことです。
私個人の目標としては、まず「部長になる」こと。そして、私が担当させていただいているオーナー様の中から、100店舗展開を達成される方が出てくるよう、全力でサポートし続けることです。オーナー様に夢を持って事業に取り組んでいただけるよう、これからもチーム一丸となって伴走してまいります。
SPONSORS
協賛企業
株式会社エンジョイ
ソーシャルバリュー株式会社
株式会社TH
合同会社プレップ湘南
株式会社インターライフ
株式会社Sara
合同会社茉涼泰
株式会社ベンテン
有限会社ティーオフィス
株式会社アクエス
株式会社ASAひまわりサポート
株式会社エフ・トラスト
株式会社Fazer Agora
株式会社アモティ
株式会社Fast ship
有限会社ライスアイランド
株式会社エーワイプラス
株式会社アルエット
株式会社美樹
viola株式会社
株式会社 OFFICE M
株式会社クッピーコーポレーション
有限会社宅建興業
株式会社ブレイブアドバンス
F-base株式会社
株式会社まい
アフィン株式会社
株式会社えびす庵
株式会社HK
株式会社kainalu
合同会社ふたつめ
株式会社コムズ
株式会社しげふく
株式会社AGOT
株式会社Ro.to.Su
株式会社サガスクラップ
株式会社杉山コーポレーション
株式会社WESTONE
株式会社岐阜正貴
株式会社alpha
株式会社芳春
合同会社ヨコマチ
株式会社アム・パワー
優彩運輸株式会社
株式会社ゴールドシップ
株式会社アームス
株式会社恵比寿
株式会社美楽
株式会社ワイズフロンティア
株式会社ロビンソン
株式会社AGOT
株式会社Neo
株式会社Fazer Agora
株式会社アンビション
株式会社EE-EN
株式会社セカンドライン
株式会社ザ・リッツクラブ
株式会社W.S GLEAM
クリアシア株式会社
株式会社オフィスポニー
株式会社ホットプラス